できる限り避けたいものの、不動産売却には「失敗」するケースがあります。失敗のリスクを減らすためには、信頼できる不動産会社に依頼し、事前の準備をしっかり行うことが重要です。ほかにも、売主が失敗しやすいポイントを把握することで不安要素を減らせるでしょう。この記事では、不動産売却で失敗しやすいポイントを確認します。
1.不動産会社選びで失敗
不動産会社選びは、売却においてもっとも大きなポイントと言えます。なぜなら、不動産会社選びに失敗すると、希望価格での売却ができないことはおろか、買主そのものが見つからない事態にもなりかねないからです。依頼する際は、以下の点をチェックすると良いでしょう。
<チェックポイント>
□担当者の対応は丁寧か
□不動産売却を得意分野としているか
□売却したい物件での実績は豊富か
不動産売却にはさまざまな手続きがともないます。専門用語を前にして、混乱してしまうこともあるでしょう。そんなとき、不動産会社の担当者が誠実に対応してくれるかどうかは、その後の売却活動をスムーズに進める上で非常に重要になります。また、不動産会社にはそれぞれ「得意分野」があります。「賃貸管理」を専門としている会社では、不動産売却の対応が難しいケースもあるかもしれません。同様に、「中古マンション売却」を得意としている会社では戸建ての売却実績は少ないケースも。自身が売却する物件に合った不動産会社へ依頼できるよう、不動産会社の得意分野を意識して選ぶと良いでしょう。
2.売出価格が不適切
不動産には「売れる価格」が存在します。その地域ごとに相場があるため、そこからかけ離れた価格設定にすると、買主が現れないリスクも。時間ばかりがいたずらに過ぎ、「結局価格を下げることになった」というケースも少なくありません。そうならないためには、売り主自身も地域の相場をある程度把握するようにしましょう。なお、不動産会社によっては、契約締結を優先するあまり高額な査定価格を提示するケースもあります。その場合、「なぜ金額が高いのか」の根拠を説明してもらうようにしましょう。これにより、不動産会社が信頼できる業者かどうかも判断できます。
3.売却方法が間違っている
不動産売却には、不動産会社に買主を探してもらう「仲介売却」と、不動産会社が直接買取をする「不動産買取」があります。買主が見つかりやすい魅力的な条件(駅チカ・築年数が浅い・家の状態が綺麗など)がそろっている場合、希望売却価格で購入してくれる買主が現れるかもしれません。
しかし、家そのものが劣化していたり、交通アクセスが悪い立地に建っていたりする場合、なかなか買主が現れないことも。その場合、不動産買取を選択したほうが、長期間不要な家を持て余すというリスクを減らせるでしょう。「家がなかなか売れない」と感じたら、売却方法が適切かどうか、考え直すことをおすすめします。
4.内覧準備が不十分
購入希望者が物件を訪れる「内覧」前の準備は、売主がしっかり対応すべき点です。部屋の掃除・整頓はもちろん、ペットを飼っていた場合はペット臭を除去するなどさまざまな対策が必要になるでしょう。状況によっては、ハウスクリーニングが必要になることも。とくにトイレやお風呂、台所といった水回りは入念に掃除することをおすすめします。
また、当日の内覧対応も不動産会社ではなく、売主自身が行うことになります。内覧対応が悪かったために売却に至らないケースもあるので注意が必要です。購入希望者に「住みたい」と思ってもらえるよう、内覧準備をしっかりと行った上で臨むようにしましょう。
5.売り時が悪い
不動産には、実は「売り時」があります。一般的に、転勤・入学を控えた3月前後や9月前後は「家を買いたい」という人が増えるため、高く売却できる期待が持てます。そのほかにも、不動産市況、税制、季節によってもベストな売却時期は異なってきます。ただし、一般の方がこのタイミングを見極めるのは難しいかもしれません。売却に時間的余裕がある場合は、「高く売れる」タイミングを不動産会社に聞いてみると良いでしょう。
失敗しやすいポイントを押さえ売却活動をスムーズに
不動産は売主にとって大きな財産です。できる限り「高く」「迅速に」売却したいと思うのは当然でしょう。ただし、不動産売却にはある程度「コツ」があります。そのため、あらかじめ失敗しやすいポイントを把握しておくと、後悔のない売却活動を進められるでしょう。