鹿児島市で不動産売却をご検討中の方のなかには、「不動産売却の仲介手数料って、どれくらいかかるんだろう?」とお悩みの方もいらっしゃることでしょう。仲介手数料の額は資金計画にも影響してくるので、できれば事前に把握しておきたいところ。
こちらでは、仲介手数料の仕組みやその計算方法をわかりやすくご紹介します。悪しき風習とされがちな「両手仲介」についても解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
コンテンツ
仲介手数料について知る
仲介手数料とは
仲介手数料とは、不動産会社へ仲介売却を依頼する際に支払う手数料のことです。
所定の仲介手数料を支払う代わりに、売主は「広告・宣伝活動」や「価格交渉」など、充実のサポートを受けることができます。不動産業者は個人よりも幅広いネットワークを持っているため、高額売却・早期売却の実現にも近づくでしょう。また、仲介業者を間に入れることで、個人間のトラブルを避けることもできます。
仲介手数料はいわば成果報酬なので、もし買い手が見つからなかった場合、支払う必要はありません。また、最近では仲介手数料を無料にしたり、割引キャンペーンを行う不動産会社もあります。
計算方法
仲介手数料の上限額は法律によって定められており、不動産の売却価格によって計算式が異なります。
※表は左右にスクロールして確認することができます。
不動産の売却価格 | 仲介手数料の上限 |
---|---|
200万円以下 | 売却価格×5%+消費税 |
200万円~400万円以下 | 売却価格×4%+2万円+消費税 |
400万円超 | 売却価格×3%+6万円+消費税 |
例として、不動産が2,000万円で売れた場合を考えてみましょう。売却額が400万円を超えているので、消費税を10%とすると、仲介手数料は「(2,000万円×3%+6万円)×1.1=72万6,000円」と計算できます。
不動産の売却代金をなんらかの資金にする予定の方は、仲介手数料が差し引かれることを考慮に入れておきましょう。
支払いのタイミング
仲介手数料は売却成立の成果報酬なので、買主との契約がまとまってから支払います。売買契約の成立時に半額、引き渡し完了時にもう半額を支払うのが一般的ですが、タイミングは不動産会社によっても異なります。支払い時期については成約後に協議して決定できるので、契約時の支払いが難しい場合などはあらかじめ相談しておくと良いでしょう。
通常、仲介手数料の支払いは現金払いとなります。しかし、最近ではクレジットカード払いや銀行振込に対応している業者も増えてきているようです。詳しい支払い方法などは、それぞれの不動産会社に問い合わせてみましょう。
悪しき風習?「両手仲介」について
両手仲介とは
両手仲介とは、不動産会社が売主・買主双方と仲介契約を結ぶことです。
仲介売却ではインターネットに広告を掲載するなどして広く購入希望者を募るため、同じ不動産会社のお客さん同士で契約が成立するとは限りません。
- ネット広告やチラシを見た購入希望者から連絡がくる
- 売主、買主それぞれが別の仲介業者に依頼をしている
こういったケースが多いものですが、不動産会社から見た場合にもっともメリットが大きいのが両手仲介。売主・買主の両方から仲介手数料が支払われるため、1件で通常の2倍の利益を得ることができるのです。
両手仲介で気をつけること
「悪しき風習」という扱いをされがちな両手仲介ですが、それ自体は違法ではなく、「取引がスムーズに進みやすい」などいくつかのメリットもあります。
しかし、自社の利益のため、わざと両手仲介を狙う不動産会社には注意が必要。自社のお客さんを優先して紹介するため、場合によっては悪条件での取引を持ちかけられるリスクも考えられます。これを「囲い込み」と言い、なかには好条件の購入希望者が現れたにも関わらず、あえて売主に伝えない悪質な不動産業者も存在するのです。
このような悪徳業者はごく一部ですが、両手仲介にこだわる不動産会社にはくれぐれも注意したいところ。心配な場合は、「両手仲介はしない」と公言している不動産会社を選ぶのも良いでしょう。
片手仲介とは
片手仲介とは、不動産会社が売主・買主のどちらか一方と仲介契約を結ぶことです。不動産会社は担当した側の依頼に専念するため公平性が高く、顧客に配慮した対応が可能となります。売主・買主どちらか一方の利益を考えれば良いので、より満足度の高い取引を実現しやすいのです。
また、自社でお客さんを囲い込まない分、不動産取引情報サイトの「レインズ」などを使って購入希望者を広く募ることができます。結果的により良い条件の買い手が見つかりやすいので、早期売却・高額売却にもつながります。
片手仲介で気をつけること
売主としてはメリットばかりに思える片手仲介ですが、実はいくつかのデメリットもあります。
1つめは、「不動産会社のモチベーションが下がりやすい」という点です。頑張って対応しても売主1人分の仲介手数料しか得られないため、消極的な姿勢になってしまう担当者もゼロではありません。しかし、片手仲介だからといって販売意欲が下がるような業者は、そもそも避けたほうが良いでしょう。
2つめは、取引がスムーズに進みづらいという点です。売主と買主の間に複数の業者が入ることで、双方の意向が伝言リレーのように伝わり、解釈の相違やタイムラグが生じるおそれが考えられます。このあたりは不動産会社の対応力によるところが大きいので、やはりまずは信頼できる業者を探すのが先決といえるでしょう。
まとめ
不動産会社に仲介を依頼すれば、「広告・宣伝活動」や「価格交渉」といった手厚いサポートを受けることができます。ただし、売却が成立した場合は、成果報酬として仲介手数料を支払う必要があります。
仲介手数料の上限額は法律によって定められており、売却価格によって変動します。たとえば、不動産が2,000万円で売れた場合の仲介手数料は72万6,000円です。不動産の売却代金を住み替えなどの資金にする予定の方は、仲介手数料が引かれることをお忘れなく。
また、不動産の仲介方法には「両手仲介」と「片手仲介」の2種類があります。両手仲介自体は違法ではありませんが、なかには2倍の手数料を狙った悪徳業者もいるので注意が必要です。自社の利益よりも依頼者のために、真摯に対応してくれる不動産会社を選びましょう。