お役立ちコラム

内覧の立ち合いは必要?家族で対応したほうが良い?

不動産売却では避けては通れない内覧ですが、不動産会社の人がいるため「立ち合いは必要ない」と考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、スムーズな売却を考えるのであれば、できるだけ内覧に立ち会うのがオススメです。今回は、内覧に立ち会うメリットや立ち会う人数、注意点などについて解説します。

内覧の立ち合いをするメリット

不動産売却時の内覧を行う際は不動産会社の担当者がついており、立ち合いは義務ではありません。しかし、売主が内覧に立ち会うことでスムーズな売却につながる可能性があるため、できることなら立ち合うのがオススメです。では、どのようなメリットがあるのかチェックしてみましょう。

購入希望者に安心感を与えられる

住宅の購入は大きな買い物なだけに、安心感や信頼感のある人から買いたいと考えるのは自然なことでしょう。その際、「どんな人が住んでいたのか」「売主はどんな人か」というのは大切なポイントです。また、清潔感や誠実な受け答えを意識して内覧の対応がしっかりとできれば、より好印象を抱いてもらえます。

住んでいるからこそわかるメリットをアピールできる

その住宅のアピールポイントを一番理解しているのはそこに住んでいる売主です。内覧に立会うことで、住んでいるからこそわかる魅力を購入希望者へ直に伝えることができます。また、購入希望者の疑問にも住んでいる人の視点から答えることができるので、「実際に住んだらどんな生活が送れるか」をイメージしてもらいやすくなります。

相手の意見や様子をその場で確かめられる

内覧に立会うことで、購入希望者の熱量や予算感、希望などをその場で確かめられるのも大きなメリットです。これに合わせて、今後の販売戦略や売却価格・売却条件などを調整することでスムーズな売却につながることもあります。

立ち会うのは1人だけが良い理由

内覧の立合いには大きなメリットがあるものの、「家族全員いてもいいのか」「夫婦だけがいいのか」など悩んでしまう方も多いはず。結論からいうと、「主に家事をする方」が1人で立ち会うのがオススメです。

購入希望者に気を遣わせない

「寝室では家族が寝ている」「ペットや子どもが走り回っている」といった状態では、購入希望者も落ち着いて住宅の内覧ができません。せっかく内覧まで来てくれたのに、集中して内覧できなかったという理由で敬遠されてしまってはもったいないもの。できるだけ落ち着いて内覧できるように、立会うのは1人だけにして、家族には出かけてもらうようにしましょう。

住環境や設備に関する質問に答えやすい

日常的に家事をしていれば、住宅の設備はもちろん、周辺環境などについても自然と詳しくなるはず。そのため、内覧中に「家事の導線は大変じゃないですか?」「お買い物とかはどうしていますか?」などの質問にも丁寧に答えられ、購入希望者に暮らしをイメージしてもらいやすくなります。より具体的に快適な暮らしをイメージしてもらえれば、それだけ売却にもつながるでしょう。

時間に融通が利きやすい

スムーズな不動産売却を考えるのであれば、できるだけ内覧は断りたくないものです。そのためにスケジュールには余裕をもっておきたいところ。立ち会うのが一人なら、時間の融通もつけやすく、より多くの内覧を受け入れやすくなります。

内覧の曜日や時間帯によって、立ち合いを分担する場合には、購入希望者に伝える情報に差が出ないよう、回答を事前にすり合わせておきましょう。

内覧時に注意しておきたいこと

内覧は売却の大きなチャンスなだけに、注意しなければいけないこともあります。内覧時に注意すべきポイントもチェックしておきましょう。

大事な話は不動産会社を通して決めるようにする

内覧中に「値引き」や「置いていく家具」などの話が出ることがあります。この際に、安易に答えてしまうと、後にトラブルに発展してしまう恐れも。そのため、売買の条件に関する話には、ひとまず「夫婦で相談してみないと……」などと伝えて、不動産会社の担当者に対応を任せましょう。

お茶を出す必要はない

家に人が来るということで「お茶を出した方がいいのかな?」と悩むこともあるかもしれませんが、内覧はあくまで物件の見学が目的です。座って話すこともほとんどないので、基本的にはお茶を出す必要はありません。もし、購入希望者と話が盛り上がって談笑の雰囲気になったら、お茶を出すのも良いでしょう。どうしても不安な場合は、事前に不動産会社の担当者に確認しておくと安心です。

内覧で購入希望者に好印象を与えましょう!

内覧は不動産の売却には欠かせない工程であり、大きなチャンスでもあります。必須ではありませんが、少しでも良い印象を持ってもらうために内覧には立ち会うのがオススメ。 上手く対応ができればスムーズな売却も可能なので、しっかりと準備をして内覧に立ち会いましょう!

関連記事

  1. 「事故物件を売却したい……」ちゃんと売れる?告知義務は?

  2. インスペクションは不動産売却時に必要?メリット・デメリットなどについて…

  3. 令和6年4月1日から始まる「相続登記の義務化」で変わることとは?

  4. 不動産売却で損失が出たときは「税金の減税措置」の利用を!

  5. 2024年から変わる!不動産相続に関する3つのポイント

  6. 譲渡所得から控除される「3000万円特別控除」について解説

最新記事

Pick up!鹿児島市の不動産特徴

Pick up!鹿児島市の売却事例

Navi売却基礎知識ナビ

TOP3おすすめ企業TOP3

OTHER17その他の優良企業

PAGE TOP