マンションや住宅など不動産の売却は、売りたいと思っていてもすぐに買い手が現れるとは限りません。場合によっては、売れ残ってしまうことも考えられます。
物件が売れないことに不安や焦りを感じてしまう方も多いかと思いますが、そんなときは一度冷静になって「なぜ物件が売れないのか」を考えて対策を講じることが重要です。
そこで今回は、物件が売れない理由や対策について解説します。
物件が売れない理由1
「価格が適正ではない」
物件の売却価格は不動産会社の査定を基に決定します。しかし、不動産会社によっては、契約をとるためにあえて高めの査定をしたり、値下げ交渉を前提とした価格を設定したりすることも。
「できることなら高く売りたい」というのは売主として当然の心情ではありますが、それで買い手がつかなければ意味がありません。
また、立地や周辺環境、土地、建物、間取りなどの条件と価格が見合っていないケースも考えられます。価格が適正かどうかは、ただ地域の相場を見るのではなく、似たような条件の物件と照らし合わせることが大切です。
売るための対策
価格が高すぎる場合は、値下げを考える必要があります。しかし、小刻みに値下げを行ってしまうと売れ残り感が出てしまうことがあるため注意が必要です。
また、適正価格や相場は時間がたてば変動するため、定期的にチェック・見直しを行うようにしましょう。
PR写真の撮り直しやホームステージングなどを行い、物件の魅力をしっかりと伝えることで、値下げ幅を少なくできる可能性もあります。値下げを検討する際は、物件の魅力を伝える方法について、不動産会社に相談してみることもおすすめです。
物件が売れない理由2
「物件の魅力が少ない」
買い手がつかないということは、物件が魅力的に思われていないことも考えられます。立地、環境、土地、建物など、条件面で魅力が少なければ、それだけニーズは少なくなります。
立地や環境を変えることは難しいですが、土地や建物であれば、インテリアや設備、テイストなどを変えることで状況を改善することも可能です。
また、物件の条件は悪くはないものの、購入希望者へ魅力が十分にアピールできていないケースもあります。PR用の写真を変更するなど、物件をより魅力的にアピールできるよう工夫してみましょう。
売るための対策
買い手は、他の物件と比較しながらシビアな目線で購入を検討しています。そのため、主観的ではなく、客観的な視点で物件をチェックすることが重要です。
住んでいる側からしたら気にならないような小さな傷や汚れも、買い手にとってはマイナスポイントになるかもしれません。
片付けや掃除はもちろん、必要に応じてハウスクリーニングの活用やホームステージングを施すなど、買い手が魅力的に感じるような部屋作りを行いましょう。
物件が売れない理由と対策3
「不動産会社選びを失敗している」
不動産会社は物件を売るプロなので、物件を売るために戦略を立てて販売活動を行ってくれます。
また、問い合わせや内覧希望が少ない場合は、売主側へアドバイスすることもあるでしょう。しかし、動きがないまま、対策を講じたり連絡が少なかったりする場合は、不動産会社の力不足や販売活動に難がある恐れも……。
売るための対策
一般媒介契約を結んでいる場合、不動産会社から売主への報告義務がありません。そのため、積極的に販売活動を行ってくれないケースがあります。動きがあまり見られない場合は、こまめに連絡をとり、販売戦略や活動状況などを聞くようにしましょう。専任媒介契約や専属専任媒介契約を結んでいる場合は、囲い込みに注意が必要です。
また、単純に不動産会社の販売力が低いということも考えられるため、販売戦略や活動をしっかりとチェックしつつ、必要に応じて不動産会社の選び直しを検討しましょう。
▼媒介契約について知りたい方はこちら▼
不動産売却時で重要な媒介契約!「一般媒介契約」とは?
不動産売却の媒介契約でおさえておきたい「専任媒介契約」と「専属専任媒介」
売れない理由を知って、売るための対策を!
不動産が売れないのには、それなりの理由があります。その理由を解消しない限り、不動産売却を成立させるのは難しいといえます。「なぜ売れないのか」をしっかりと見極めて、「売るためにはどうしたら良いのか」を考えて対策を講じることが大切です。また、長く売れ残ってしまうと、それだけ機会損失は大きくなります。時には売却方法の変更や価格の改定など、柔軟に判断しながら売却を進めましょう。