転勤を任されたら「持ち家をどうするか」と悩んでしまうもの。転勤までの時間が迫る中で、家をそのままにするのか、売却するのかと考えなくてはいけないことも負担に感じるかもしれません。仕事での転勤はいつ任されるかわからないため、可能性があるのであればあらかじめ対応を考えておきたいところ。そこで今回は、転勤になった際の住まいの扱いについて解説します。
転勤が決まったら持ち家はどうするべき?
転勤が決まったとき、持ち家の扱いとしては主に以下の3つが挙げられます。
空き家にしておく
転勤が1年程度であるなら、帰ってくることを考えて空き家の状態で維持しておくケースが多くなります。賃貸にすることを考える方もいるかと思いますが、1年程度の短期間では借り手が見つかりにくく賃貸料も安くなることから難しいといえるでしょう。
賃貸にする
「5年間の転勤」など、中~長期間で転勤期間が決まっている場合は、賃貸にするのも一つの手です。賃貸にすることで毎月決まった家賃収入を得ることができます。ただし、賃貸の需要があるエリアに限られるほか、住宅ローンを利用している場合は契約違反になる恐れがある点に注意が必要です。また、転勤から戻ってくるタイミングで入居者に退去してもらうために「定期借家契約」を結ぶようにしましょう。
売却する
「転勤の期間が決まっていない」「戻ってくる可能性はあるが、いつになるかわからない」という場合は売却を検討しましょう。持ち家を残したままの転勤では、固定資産税や住宅ローンを払いながら転勤先での家賃も支払わなければいけないため負担が大きくなります。賃貸の借り手が見つかりにくい場合なども、売却を視野に入れておきましょう。
転勤で売却するときに知っておきたいポイント
転勤で家を売却する際に知っておきたいポイントをいくつかご紹介します。
住宅ローンを完済しないと売却ができない
住宅ローンを利用しているケースでは、基本的にローンを完済しなければ売却ができません。そのため、まずは売却益や自己資金でローンが返済できるかを考える必要があります。住宅ローンの返済が難しい場合は、空き家や賃貸にするか住み換えローンの利用を検討しましょう。
転勤と売却活動のスケジュール調整が重要!
一般的に不動産売却には3カ月以上かかります。そのため転勤に合わせて住宅を売却する場合はスケジュール調整が重要です。
・転勤する前に売却する
売却を終えてから転勤するケースでは、買主や仲介業者への対応がしやすく、引き渡しの立ち合いなどにも大きな手間がかかりません。また、新居の購入資金が用意できるほか、住んでいた住宅の維持費が必要なくなるので出費が抑えられるのもポイントです。
ただし、転勤の準備と売却活動を両立しなければいけない点や、売却を急ぐあまり値下げせざるを得なくなることがあります。不動産売却で損をしないためにも、素早く売却活動を開始し、状況に合わせて売却期間や売却方法を見直すようにしましょう。
・転勤後に売却する
転勤してから物件を売却する場合は、余裕をもって売却活動ができるため希望価格で売却しやすくなります。また、内覧も空き家の状態で行われるので好印象を抱いてもらえる可能性が高まり、内覧に向けての準備などの手間もかかりません。
ただし、一時的に家賃やローンを二重に支払わなければならず、売買契約などの立ち合いには手間や費用がかかります。
実家や相続した遠方の物件は現地に行かなくても売却できる?
買取も選択肢に入れる
買取であれば不動産会社が物件を購入するため、買主を探すための手間や時間がかかりません。「売却を早く済ませたい」「手間をかけたくない」という場合は、不動産買取を選択肢に入れておきましょう。不動産会社によっては、一定期間で買主が見つからなかった場合に買取をしてくれる買取保証を設けていることもあります。
転勤が決まったら状況に合わせて不動産売却を!
転勤決まったら、転勤の内容や将来設計を考えつつ、今の住まいをどうするか考えなくてはいけません。住宅の扱いで損をすることが無いように物件の扱いを判断しましょう。